ブログ

  1. ニミ盆栽と丹波焼

    今日は朝からGW中に購入した丹波焼グループ窯の清水さんの作品と会社にあった器を使って,ミニ盆栽を二つ作りました。

    1月〜3月にかけて自分に入ってきた大きな仕事が二つあり,仕事をさせて頂いたお客様へ弊社からのプレゼント。


    グループ窯の展示会で気に入った清水さんが作られた器。器の白い部分が遠くから見た時、花びらのように見え苔の緑とよくあうと思って即購入しました。


    もう一つの器は信楽焼。両方コデマリ(落葉樹)を使い春には花を咲かせてくれます。

    一つは今日お客様の所へ持って行きました。お世話になった事へのお礼と植えた樹木が無事枯れずにいるか確認し、管理方法などの話を。

    仕事が終わった後、作った庭の感想や管理方法などをお客様とゆっくり話をするキッカケにもなり、色々考える時間でした。残り一つも近々持っていく予定。お客様に喜んで貰えるか楽しみです。

  2. 勉強会 1回目

    お疲れ様です。

    日曜日以前より打ち合わせを重ねやりたかった勉強会を行いました。これから2代目、3代目として会社を引っ張っていく若手4人で大工、左官、造園といったメンバーです。

    勉強会を行う一番の目的は個々の職人としての技術と知識の向上。そして4人がこれからの夢なんかを語れる場でもあって欲しいと声をかけた僕としては勝手に思ってます。なので勉強会の後は反省会と称し飲みに行くのは当たり前

    さて1回目の勉強会は「版築(はんちく)とたたき」を行う予定でしたが、雨と強風により中止。さい先悪っ!!と思ったら4人の中に雨男二人いたらそら降るわ。ちなみに一人は僕です

    予定変更で2回目の題材にしていた「モルタル塗り」に挑戦。

    まずは壁下地を作っていく作業。

    モルタルがくっつきやすいように、網をはっていきます。

    次はモルタル塗り。

    モルタルを鏝を使って塗っていくのですが、モルタルが落ちないように塗っていくのが難しい。何気なく塗っている左官職人さんの技術の高さを知った瞬間でした。

    いよいよ完成。

    沢山モルタルを落としながらもここまで出来ました。

    なんとか形になった1回目の勉強会。打ち上げでは次あれをしたい、これをしたいなど意見も出てきて5回目までの内容も決まるし、京都に研修旅行をしようと持ちかけてみたり。これからが楽しみな勉強会になってきました。

    あっ!問題がひとつ。この勉強会の名前は何にしようかな・・・?

  3. 書道展 2012年度

    お疲れ様です。

    毎日いい天気が続いて仕事も気持ちよく出来てる!!と思いきや、花粉症になってしまったので毎日マスクしながら仕事してます。息苦しい
    植物を扱う立場の人間が花粉症って・・・。これからが不安で仕方がないです。 マスク以外で対処方があればぜひ教えてください。

    さてブログに載せるのが遅れてしまいましたが、先週の土,日曜日に篠山のお菓子の里で行われた書道展の装飾の仕事をさせて頂きました。


    書道展に来られたお客様がまず目につく所には小庭を作りました。

    今年はシダレサクラに建仁寺垣の小庭です。


    大き目の作品の前には花を活けてみました。 器は陶芸家 伊藤岱玲さんが作られた物で花は菜の花です。


    ミニ盆栽も飾ってみました。ちょっと小さめですが。

    今回仕事してみて思った事はやっぱり花を活けるのは楽しい。お稽古休み中やけどそろそろ再開しよかな。

  4. 樹木の移植 その3

    いよいよ花粉の時期にやってきました。昨日出会った新聞記者さんもマスクをされてましたが、かなりしんどそうでしたね。外仕事な僕がなったらいったいどうなることか・・・。考えただけでゾッとします。

    さて樹木の移植その3です。無事移植も終わり、続けて玄関前に丹波鉄平石を使った駐車場と丹波石を使ったアプローチを施工させて頂きました。

    まずは駐車場になるスペースを掘り方そして残土処分です。

    次に掘った所に基礎採石を入れ、転圧していきます。

    丹波石を配置しセメントで貼りつけ、はい!完成!!!

    こちらは駐車場から玄関に向けてのアプローチです。

    今ではコンクリートの駐車場が多い中、丹波石を使った駐車場を作る機会に巡りあえて石の配置を考え、悩み、楽しみながら仕事させて頂きました。仕事をさせて頂いたお客様に感謝、感謝ですね。

    そして仕事終わりにはさらにご褒美が!

    お客様から「想像してた以上のものができましたね。家の雰囲気にもあっているし頼んでよかってです」と言って頂きました。

    職人にとっては最高の言葉ではないでしょうか。 

  5. 樹木の移植 その2

    お疲れ様です。

    前回のブログの続きです。

    樹木の移植が無事終わり、強風で樹木が倒れないようにしっかり支柱もしました。

    今は葉が無い状態で少し寂しいのと、移植に伴い剪定をしたので樹木が小さくなってしまっていますが、これから成長するにつれてこの風景に馴染んでいくと思います。

    ウッドデッキから移植した樹木の生長を眺めるのも楽しみのひとつですね。

    そして先週去年庭を作らさせて頂いた友達の家族と食事会がありました。庭を作って1年植えた樹木や芝も枯れる事なく育ってくれているので一安心。友達も休みの日には旦那さんと一緒にガーデニングを楽しんでいるようです。

    作った庭というと!

    玄関に向けてのアプローチ

    ベージュとホワイトのタイルをバランス良く貼ったサービスヤードになります。

    レンガで作ったBBQスペースです。その周りには芝生を張ってBBQをしながら遊べる空間としました。BBQスペースの奥には、BBQで使った食器や子供が芝生で遊んだ後の手や足を洗える所としてレンガで作った立水栓があります。

    左手には枕木で作った花壇で、ブルーベリーを植栽し夏には収穫ブルーベリーの実の収穫を楽しむ事ができたり、野菜を作るスペースもあり、庭で野菜やハーブを育てらます。

    子供が走りまわって遊べ、野菜などの収穫を楽しめる庭となっています。

    今年夏には友達の家でBBQを企画してくれるみたいなので、夏には自分で作った庭でBBQを楽しめ芝生の上を走り周りたいと思います。

  6. 樹木の移植

    お疲れ様です。

    ここ数日天気の方が悪く1日働けない事が多く困っています。

    昨日も1日雨、そして今日も雨・・・。ん〜どうしたもんか。明日は晴れてくれるのかな???

    さて3月1日した樹木の移植の仕事です。お客様が友達から頂いた思い入れのある樹木で畑から庭への移植です。

    移植する予定の樹木を高台からとりました。合計6本 モミジやアキニレ、クリなどです。

    移植する樹木周辺を掘りとり、出てきた根をハサミやノコギリで切り根鉢(コマのような形)を作っていきます。

    根鉢を作った後は根巻きを行い移植準備完了です。

    この後この樹木を庭に植えていくのと、丹波石を使った駐車場を作っていく作業があります。

    いったいどんな感じになるのか!楽しみです。

  7. 茶遊会の初釜

    お疲れ様です。

    今日篠山は朝から雪がつもり、仕事ができない状態なので午前中は仕事を休んでついさっきまで寝てました。

    久しぶりにゆっくり寝たなって感じです。

    先週の日曜日仕事でもお世話になっている茶遊会メンバー(お茶をしている男だけの会)の陶芸家さんの家にて初釜があり、お邪魔してきました。

    茶席の様子です。

    床の間の様子で花はマンサク、ツバキです。

    約4時間の初釜でしたが、茶懐石と日本酒そして和菓子、濃茶、薄茶どれも美味しかったです。

    なにより普段仕事している時は10分くらいで昼ご飯を食べ昼寝っていう生活リズムですが、今回は1時かんくらいかけて食べゆっくりした時間を過ごせました。

    たまにはこういった時間もいいですね。

  8. 丹波鉄平石 その2

    前回のブログの続きです。

    擁壁に丹波鉄平石を積んでいく作業です。前回では1段目を積んだ所を報告させていただきました。

    そこから今では・・・!!


    一通り所定の高さまで積んでいく事ができ、今は石と石との間の目地にセメントを入れていく作業をしています。
    そして嬉しい事にお客様がこの丹波鉄平石の石積みを気にいって頂いたようで追加工事が今日決まりました。

    完成まであと二日ほど、最後まで丁寧に仕上げていきたいと思います。

  9. 丹波鉄平石


    2月に入ってから、擁壁に丹波鉄平石を積んでいく仕事をしています。写真は1日目で1段目を積んでいる所。

    2段目からがなかなか時間がかかる作業で、1段目と2段目との間に固めのスポンジを挟んで目地を確保し、変な積み方をしていると前に石が落ちてくるので、両サイドの石に積んでいく石をかませながら積んでいきます。

    そして自然に積んであるように見せるためにあえて平らな所を前にもってこないで、凸凹した所を前にし目地の幅も大小色々にしてあります。

    今日で作業5日目。天気が良ければ来週中には完成予定なので楽しみです。

  10. 情熱大陸

    今日11時15分からする情熱大陸「茶人 千宗屋」さんの特集です。

    表千家や裏千家などいろいろある流派の中で武者小路千家の時期家元。現代の利休さんといわれている方です。茶道を習っている僕からしたら今回の情熱大陸はかなり楽しみ。

    っと!!情熱大陸の前に一服。

    久しぶりに家で自分の立てたお抹茶を飲むことにしてみました。


    抹茶茶碗は丹波焼  和菓子がのせている銘々皿は岡山の備前です。


    中はこんな感じ。

    甘い和菓子を食べた後に少し苦い抹茶を飲むと口の中の甘みがさらに増します。美味しかった!!

    ごちそうさまでした。

ページ上部へ戻る
■営業区域

篠山市、三田市、丹波市、西脇市、京丹波町、亀岡市、猪名川町、加東市、加西市、福知山市、小野市、川西市、神戸北区、南丹市、綾部市、能勢町など

その他の地域に関してはご相談に応じますのでお気軽にご相談ください。