庭造り

  1. 雪見燈籠のある庭

    今月何度か打ち合わせさせて頂いているO様邸の庭作りに取り掛かります。

    O様邸に元々ある燈籠や石を使っての庭作り。今までに扱った事のある燈籠よりはるかにサイズが大きいので、図面を作製する時にバランスをすごく悩みました。

     

    DSCN2267

    2mある雪見燈籠!下に置く石の高さも含めると3m近くなります。悩むだけ悩んだので後は現場で燈籠や景石を据えていきながら現場調整。O様お世話になります。

  2. イロハモミジ植栽工

    今日の仕事は土間コンクリートをはつって、イロハモミジの植栽工事。半年前にホームページに載せている盆栽を気にいって連絡頂いたY様。本当に長くお待たせして申し訳ない気持ちと庭作りを植雅さんでお世話になりたいからとおっしゃって頂き感謝感謝です。

    Y様との打ち合わせで数年かけてコンクリート部分をモミジと苔のある庭にしていきたいとこと。

    DSCN2260

    今年はモミジと下草類を植栽できる部分をつくります。

    DSCN2261

    今から新芽、青葉、紅葉と楽しめます。Y様お世話になりました。

  3. 有馬温泉で石積み作業

    今週から有馬温泉で石積みで階段を作る作業をしています。

    先週ようやく掘り方も終わり、石を組んでいく作業に取り掛かります。

    現場にある石から石積みに適した石を選び、石の表情や角度などを見ながら一つ一つ据えていきます。

    DSC_0573

    今日の作業では一段目がだいたい出来ました。写真にあるように、少しカーブをしながらの階段。完成までにはまだまだですが、楽しみながら作業したいと思います。

  4. 第38回 丹波焼 陶器まつり 茶庭

    DSC_0308

    丹波焼 陶器まつりが終わって早一か月・・・。もっと早くに完成した茶庭を載せるつもりが、バタバタしている内に今になってしまいました。反省です。(><)

    さて今回のテーマは「竹林」。 竹林を歩いて行くと茶室がある風景を作ってみたく挑戦してみました。

    DSC_0338

    4mほどの真竹を、床机を置くスペースや動線を考えながら配置していき、低木は茶室にある床の間に花が添えられる事もあって、この時期に花が咲かない樹木を中心にしました。また茶室前には実際に今回は使いませんが、茶室に入る前に身を清める意味を込めて蹲を配置しました。

    また竹林の中は薄暗いので照明を落とし、ライトアップのみにしてみました。

    DSC_0354

    茶庭から見た床の間。

     

    DSC_0308

    茶庭全体。

    今年で茶庭を担当させて頂いて3年目。声をかけて頂いた担当者さん、陶器祭り実行委員会のみなさん本当にお世話になりました。多くの方から感想を聞く機会がありましたが、「今年が一番好き、青竹いいね」という声が多かったと思います。

    僕自身も今年が一番好きで納得いくまでやりきりました。親父とケンカしながらですが(笑)

     

     

  5. 門柱 ブロック積み

    今日は門柱のブロック積み。今日で二日目の作業となります。
    残念なことに1日目の写真を撮り忘れてしまったのんですが、1日目に4段目まで積み今日は6段目とポストを取り付け
    ました。

    次は塗装する前の下地塗りです☆

  6. 和風庭園 完成

    先月から取り掛かっていた和風庭園が完成しました〜☆

    雪が降ったりとなかなか天気が悪く、完成まで時間がかかってしまいお客様にはご迷惑かけましたが、いいお庭が出来ました。

    玄関前板石のアプローチです。

    アプローチの両サイドに土留めとして崩れ石積みをし、そこに植栽をしていきました。


    アプローチ左側の植栽です。キタヤマスギを植栽し、その周りはオタフクナンテンやスギ苔をはっていきました。

    アプローチから和室前の沓脱石までの延段。


    既存の板石と丹波鉄平で延段をつくっていきました。既存の板石がいい風合いで庭に馴染んでいます。

  7. 和風庭園 

    只今、久しぶりに和風庭園をつくらさせて頂いています。

    役石となる奈良の青石を据えていき、その次には丹波石で面積み。

    そして主木となるキタヤマスギを植栽していきました。このキタヤマスギは自社の農場で20年かけて、仕立てていった樹木で、この樹木が入るだけで、庭に高低差が生まれます。

    お客様もこのキタヤマスギの迫力に満足して頂いたようでよかったです。

    次は板石によるアプローチを作っていきます。

  8. あけ

    あけまして、おめでとうございます。

    昨年は沢山の方々にお世話になりました。本当にありがとうございました。

    今年もどうか宜しくお願い致します。

    今年は6日から仕事始めとなりました。毎年資材置き場の整理からはじまります。

    1月2月は雪が降ったり、天気が安定しませんが、頑張っていきます!


    写真は正月前に取り換えた筧です。

  9. Dente di Leone (たんぽぽ)さん12月よりオープン!

    今月15日よりグランドオープンした、ピザ屋のDente di Leone(たんぽぽ)さん。

    以前河原町にあったお店が、篠山市役所の裏手に移動してきました。

    オーナーとは今年の3月から、僕が作っている盆栽がご縁で仲良くなり、「新しいお店を今年オープンするので、造園工事はぜひして頂きたい」と声をかけて頂いてました。

    そこで、12月上旬からオープンに合わせてお店の玄関前や店内から見えるお庭を弊社が作庭!


    道路から玄関に向かうスロープ横にキンメツゲを植栽。既存のブロックの高さが2mもあり圧迫感がありました。

    それを植栽することによって、圧迫感を出来るだけ和らげるのと、古いブロックの汚れを隠す役割もしています。


    玄関近くのシンボルツリー モミの木。12月からオープンする事もあって、クリスマスのライトアップが出来るようにモミの木を提案させて頂きました。


    店内からのお庭です。オーナーが好きなシマトネリコを中心に、カラーリーフのヒューケラやツボサンゴなどの宿根草を植えていきました。今は植栽したばかりなので、少し寂しい感じですが、3年も経てば、宿根草が広がりカラーリーフが庭を彩ってくれます。


    店内の様子。それぞれの壁の色がすべて違う色、違う仕上げ方をしていて、どの席に座ろうか迷います・・。
    僕お勧めは、庭が見える奥の席。

    お時間ある方はぜひピザを食べにDente di Leoneさんに!!

  10. 簡単、便利な宿根草 ヒューケラ。

    週末から工事に取り掛かる現場で、植栽しようと考えている宿根草のヒューケラ。

    カラーリーフと言って葉の色を楽しむ事が出来ます。写真にあるように色んな色があり、赤、緑、黒、シルバーなど20種類くらいあります。そしてヒューケラは春頃に花楽しめ一石二鳥!!

    いやいや、宿根草なので、管理がほとんど要らない!大きくなれば株分けも出来て他の場所へ移植もできます!!

    そう考えると一石四鳥かな(笑)

    お客様の「出来るだけ管理が簡単な方が助かります」と言うご要望に沿う事。

    そしてピザ屋さんとうお客様が来られる店舗という事で、来られたお客様が楽しめる庭にできたらという思いで、このヒューケラを選びました。

    週末から施工させて頂くお客様、宜しくお願い致します☆

ページ上部へ戻る
■営業区域

篠山市、三田市、丹波市、西脇市、京丹波町、亀岡市、猪名川町、加東市、加西市、福知山市、小野市、川西市、神戸北区、南丹市、綾部市、能勢町など

その他の地域に関してはご相談に応じますのでお気軽にご相談ください。